化学物質過敏症(CS,MCS)などの環境病 および、化学物質過敏症と症状の似通っている以下の疾患にお悩みの方とその協力者の方が対象となります。
<環境病>
化学物質過敏症 (CS, MCS)
シックハウス症候群
香害による体調不良
電磁波過敏症(ES)
<化学物質過敏症と症状の似通っている疾患>
原因のはっきりしない不定愁訴(貧血、ミネラル不足)
慢性疲労症候群
更年期障害
-
化学物質過敏症(CS, MCS)だけでなく、シックハウス症候群、香害にお悩みの方などについても対象です。
-
電磁波過敏症(ES)の方につきましては、コーチ自身には電磁波過敏症は肌表面が多少ピリピリする程度の経験しかありませんため、ピア・カウンセリング(傾聴)を致します。
-
更年期障害と診断されていて実は化学物質過敏症だったという場合があるそうです。コーチ自身は更年期障害の経験がありませんが、更年期障害と化学物質過敏症の傾向のある方には、ピア・カウンセリング(傾聴)を致します。
-
化学物質過敏症患者の間では、化学物質過敏症と判明する前まで症状が似通っている上記の疾患だと思っていたというケースがあります。逆に言えば、そのような疾患をお持ちの方の中にはもしかすると香害や化学物質過敏症である方が含まれている可能性があるかもしれません。化学物質過敏症は発作を起こす物質を避けることで症状の悪化を防ぐことができます。その為、早期発見および症状改善のためにも、化学物質過敏症の可能性についてのセルフチェックをしてみることをお勧めいたします。
-
化学物質過敏症のセルフチェックをされる場合は、Web検索で「化学物質過敏症、セルフチェック」で情報サイトが出てきますのでご参考にしてください。