<大切なお知らせ>
申し訳ありませんが
現在
すべてのセッションを
休止しております
◆[重要] 2022.12.20 当面の間すべてのセッションを休止いたします
大変申し訳ありませんが諸事情のため当面の間セッションを休止いたします。
再開時期は現状は未定です。
「話して、進んで、健やかになる」
傾聴・コーチングの
すなおコーチングです
安心して話せる話し相手を探していらっしゃいますか?
やろうと思ってもなかなかできないでいることがありますか?
目標に向かって進むあなたを支えて見守る存在がいたらと思いますか?
すなおコーチングは、傾聴とコーチングであなたをサポートいたします。
「コーチと話す特別な時間」によって
これまでにたくさんの方がひらめきとチャンスを掴んでこられました。
次は、あなたのお役に立てたらと願っております。
まずは自分語りをして「余裕」を生み出すことから始めてみませんか
当ホームページにお越しいただきましてありがとうございます。
すなおコーチング 代表の青木直子(NAOKO)です。
普段の生活に、ライフ・コーチとの対話の時間をもってみませんか。
安心してお話をしていただけるよう心をこめてあなたのお話をお聴きします。
悩んでいること、迷っていること、望んでいること。
それらを言葉にして話すと、不思議と元気とアイディアがわいてきます。
あなたがすっきりと、素直に、健やかに生きていけますように。
すなおコーチングは安心して話せる聞き役としてサポートします
ご利用いただいた方々からのご感想をいくつかご紹介いたします。
「魔法の質問は最初に見た時には難しそうでしたが、普段考えもしないテーマで話を進めていく中で、NAOKOさんからの更なる問いかけにより自分の価値観や心情が浮かび上がってくる感じがしました。自分の中だけで自問自答するのとはまた違う展開があり、それが話をしてよかったところです。」
(魔法の質問セッションのご感想)
「あ~~~~、すっきりした!あれこれしゃべって、結局最初と同じところに話が戻ってきて笑っちゃったけど。どうしようか悩んでるっていいながらも、実は自分の中でもう答えは出ているって再確認できたかんじです。モヤモヤを聴いてもらえて、元気が出ました!」
(傾聴セッションのご感想)
「これまでNAOKOコーチと一緒に、小さな改善案を具体的に考える作業を繰り返してきた。その時々で直面している問題は違っても、話を始めてみると意識下で抱えている課題はあまり変わっていないことに気が付く。自信がなくて自己肯定感が低い私。
でも、よくよく見たらなんか自分、色々な面があってちょっと面白い(笑)。負の部分ばかり注目していてはもったいない。そんなふうに客観視できるようになったことが大変うれしい。これからも同じペースで自分と向き合ってみようと思う。何年後かの自分を楽しみにしている。」
(コーチングセッションのご感想)
*現在,休業中です。
すべてのセッションは事前予約制です。
ご予約・お問い合わせフォームから、またはメールにてご予約ください。
(sunao.coaching@gmail.com
予約受付の締め切りは、
初回予約分は2日前の17時まで、
2回目以後は予約枠の24時間前までとなります。
ご予約をキャンセルまたは変更される場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
お問い合わせフォーム、メール、お電話(留守番電話にメッセージを残してください)にてご連絡ください。
予約の変更・キャンセルの締め切りは、予約枠の24時間前までとなります。それ以後のキャンセルは50%のキャンセル料をいただきます。
オンライン通話(Zoom)またはお電話にてセッションを行います。
ご希望の方法をご予約時にお選びください。
※対面でのセッションは行っておりません。
※電話(固定電話・携帯電話)の通話料はお客様のご負担にてお願いいたします。
傾聴・コーチング・魔法の質問
こんな使い方はいかがですか?
例1「自分軸のテーマを見つける☆」Aさん
「なんとなくこのままでいいのかな。自分らしいって何だろう?変化を起こしたいな」と思ってコーチングにも興味があるAさん。「でも、テーマとして何を話したらいいのか漠然としていて。しっかり話せるか自信がない。。。」。そういう時期って、ありますよね。
そんな時は、まずは魔法のセッションの質問から始めてみるのがオススメです。
魔法の質問セッションは多くの方がセッションが終わった後から色々と考えが進んだり発見があったりしたとのご感想をいただいております。次の回では、そうして考えたり思いついたことを、傾聴セッションやコーチングセッションでさらにじっくりと語っていきましょう。あなた自身の軸になるテーマが見えてきて、きっと具体的な希望や行動の可能性が浮かび上がってきますよ!
例2「じっくり話したい!聴いてほしい!」Bさん
「安心して話したいんです。心にたまった話をただ聴いてくれて、ありのままの自分で話せる相手が欲しい」というBさん。「誰かに自分の思いを話して吐き出したい」と、傾聴セッションに興味深々。でも、人見知りするので緊張するし、話下手なのでちょっと不安なご様子。
最初はドキドキして心配ですよね。
傾聴でも、時折コーチから質問をしたりしてお話を引き出すようにサポートをいたしますので、ご安心ください。初回はまずは傾聴される感覚を味わっていただき、少し慣れた2回目にはお話しやすくなるかと思います。また、ご希望でしたら魔法の質問を話の入り口にして傾聴セッションを行うこともできます。魔法の質問は、スムーズに話の核心を語り始めるきっかけとなります。
例3「私の成長を見守ってほしい」Cさん
「すきま時間に話したい。まとまった時間をとるのは難しいけど、短い時間で約束がしてあれば、都合を調整できそう」というCさん。例えば、お昼休みに、駐車場の車の中で、公園のベンチで、赤ちゃんのお昼寝時間に、幼児がテレビを見ている間に、お子様の習い事の待ち時間など。
「忙しさの中にも定期的に気分転換の時間を持てたらいいな。」というCさんには、気軽に話せる魔法の質問セッションを毎週(または隔週など)の頻度で予定に組み込んでみることから始めることをお勧めします。そして、傾聴やコーチングでじっくり語る。一回の時間は短くても継続的にコーチと話すことで前向きに進むマインドセットが身についていきます。コーチはあなたに寄り添い、成功も失敗も糧として成長していくあなたを大切に見守っていきます。
コーチNAOKOの声とコーチングの雰囲気をご体験いただけます
「今、このモヤモヤをなんとかしたい!」という時ってありますよね。
そんな時におすすめの簡易セルフコーチングツール「おはなし聞かせてコーチング」をゲームプログラミングで作りました!
あなたはどんな風に
話を聴いて欲しいですか?
子供のころの私は話下手でした。人の話の聞き役になることが多く、よく周りの人を観察していました。そして気が付いたことがあります。
それは、人は話の内容や目的によって話を聴いてもらう相手を選んでいるということです。
例えば、あなたは誰を話相手にしていますか?
登場人物を知らないから
よく聞いて整理ができます
たとえば、
悩みがあるとき、自分の意思で達成したい目標があるとき。
あなたは誰に話を聴いてもらいますか?
普段、多くの方は「悩みの内容の登場人物のことを知っている人」を話し相手に選びます。家族、共通の友人、職場の同僚、グループのメンバーなどですね。
でも実は、「登場人物のことを知らず利害関係のない第3者」に話をして聴いてもらうことが意外と役に立ちます。あなたを尊重して話を遮らずにしっかり聞いてくれる人です。身近にいなければ、ぜひ、コーチやカウンセラーに話してみることをお勧めします。
「特に悩みはないけど…」
そんな時にもオススメです
これといった悩みがない時ってありますよね。
穏やかな時に傾聴やコーチングを受けてみることもまた面白いものです。
調子がよい状態で、ちょっと立ち止まって考えてみるんです。
自分を見つめなおしたり、
生活改善を検討したり、
幸せの可能性を思い描いたり、
暮らしを面白くする工夫をしたり、
可能性が無限大なら何をしたいかな?
とか、15分でも30分でも気ままに話してみてください。
脳が活性化されてリフレッシュされた感覚を味わえますよ。
自分の基盤を整えることを習慣にすると、余裕もできてきます。
ちょっと煮詰まったな、という時にも良いですよ。